チケット購入トラブル!転売サイトに注意

インターネットの検索サイトで大会や公演の名称等で検索し、
一番上に表示されたチケット転売仲介サイト(非公式販売サイト)
を公式のサイトと思い込み、チケットを注文してしまうケースが増えています。
チケットを購入する際は、公式チケット販売サイトであることを必ず確認しましょう。
困った時は、消費生活センターにご相談下さい。
消費生活センター、049-224-61612 まで。

敬老の日の無料施設

本日16日は、敬老の日ですが、市内の以下の施設において、65歳以上の方の
入場が無料になりますので、この機会にぜひお出かけ下さい。
〇 市立美術館
〇 市立博物館
〇 川越まつり会館
詳しくは、高齢者いきがい課 049-224-5809 まで。

山王塚古墳見学会

国内でもめずらしい上円下方墳である市指定史跡山王塚古墳を約1時間見学します。
日時 2019年9月28日午前10時~ 山王塚古墳(大塚1丁目) 小雨決行
詳しくは、文化財保護課 049-224-6097 まで。

10月から幼児教育・保育の無償化が始まります

幼稚園、保育園、認定こども園などを利用する、主に3歳から5歳までの子供たち
(住民税非課税世帯は、0歳から2歳が対象)の利用料が無償化されます。
利用する施設などにより手続きが異なりますので、利用する施設等についてご確認をお願いします。
詳しくは、こども政策課、049-224-6278 まで。

敬老の日は銭湯で!

敬老の日に合わせ、ふれあいやくつろぎの場として
親しまれている銭湯を、7日間無料で利用できます。
対象者は、市内在住の65歳以上の方、銭湯は元町一丁目にある旭湯です。
期間は9月13日から19日までですので是非お風呂でゆっくりして下さい。

水道メーターの交換にご協力ください

皆様のご家庭には、計量検定に合格した水道メーターを設置していますが、
その有効期間は8年と定められており、上下水道局では有効期限が過ぎる前に
新しいメーターと交換しています。
交換の対象となるお客様には、『水道メーター交換のお知らせ』と言うハガキを
お送りしていますので、ハガキの記載事項を良くお読みいただき、ご理解と
ご協力をお願い致します。
詳しくは、給水サービス課、049-223-3071 まで。

Jアラートの試験放送を流します。

国が発する緊急地震速報や弾道ミサイル情報などの緊急情報を、
全国瞬時警報システム(Jアラート)受信機が受信し、正常に防災行政無線
から放送されるかを確認する、全国一斉情報伝達試験を実施します。
当日は市内全ての防災行政無線から試験放送が流れますので、ご注意下さい。
実施日時 8月28日、午前11時
詳しくは、防災危機管理室 049-224-5554 まで。

川越ものづくりブランド『KOEDO-PRO』認定製品・技術の募集

市内の中小企業が生み出した優れた製品・技術に光を当て、市内外に広く知らせ、
市内の工業振興を図ることを目的に創設されたブランドです。
今年も優れた工業製品や技術を募集します。
応募期限     9月13日
応募出来るもの  市内で製造・開発され、応募時にすでに市場に流通している製品
または実用化済みの技術
対象       市内に本社または事業所を有する中小企業や団体・グループ
申し込み     本庁5階産業振興課・川越商工会議所
表彰       大賞1点(賞金30万円)、奨励賞2点(各賞金1万円)
詳しくは、産業振興課 049-224-5934 まで。