川越市デマンド型交通が2月より始まります!

昨年の9月の新着情報で掲載しましたように、川越市デマンド型交通が2月18日より始まります。
デマンド型交通とは、利用者の予約に応じて車両を運行し、予約状況によって経路や時間
が変わる交通システムです。
川越市では、交通空白地域の解消、高齢の方や障害のある方の移動に配慮した交通手段等を
目的として、市内循環バス『川越シャトルバスを運行しています。』
今後、市民の皆様の移動をさらに支援するため、乗り合い方式のデマンド型交通の運行を
開始します。
ただし、市内に住民登録があり利用者登録をしている方が対象となりますので詳細は
川越市役所交通政策課 tel 049-244-5519 までご連絡下さい。

庭木の手入れ講座

自分のお庭にある樹木の剪定をしたいとお考えの方、造園業の専門の方が教えてくれる
庭木の手入れ講座が、北公民館で行われます定員がありますのでお電話でお早目に申し込み下さい。

日時  2月4日(日)午後2時~4時
電話  環境衛生課 049-224-5866

星空観測の集い

星の観測やプラネタリウムの上映会です。
日時 1月25日(金)、午後6時30分~
場所 児童センターこどもの城
対象 市内在中・在勤の小学生以上
               詳細は環境政策課 

落ち葉掃き体験と平地林散策

すでに1月19日に実施されます、落ち葉掃き体験の第二弾です。
『武蔵野の落ち葉堆肥農法』の基本となる、平地林の落ち葉掃き体験と、平地林の散策及び集積場見学
の後、焼きいもを味わいます。

主催 川越産農産物ブランド化連絡会
日時 2019年1月26日土曜日 午前9時~正午
会場 ジョイフル
経費 100円
申し込みは農政課まで、tel 049-224-5939

水道管の破裂に注意して下さい!

厳しい寒さが、水道管や水道メーターを凍らせる事があります、記録的な昨年の寒さを思い出して下さい。
凍結防止の為次のような場所は注意して下さい
 ● 北側・日陰・北風が当たる場所
 ● 地上に露出している所
 ● 保温材が破れている所
 ● パイプシャフトが北側にある中高層建築物
凍結を防ぐには
 ● 水道管・水道メーターを保温材などで覆う
 ● 気温が氷点下になると予想される時は、水を細く流す
なお、水道メーターの漏水・破損は、水の窓口、tel 049-249-1911 まで。

川越市成人のつどい

1月13日、日曜日午後0時30分より、ウェスタ川越にて川越市成人式が行われます。
会場周辺は道路は、大変な混雑が予想されますのでご注意願います、また地域によっては
お伺いする時間が通常より遅くなる場合がありますので、ご理解の程宜しくお願い致します。

今年もよろしくお願い致します。

新年あけましておめでとうございます。
2019年度も本日1月7日よりスタート致します。
寒い時ではありますが、この時期剪定に最適な樹木も多くございますので
是非ご連絡下さい。
本年も宜しく、お願い致します。
                   
                 オールラウンド川越 スタッフ一同

年始休暇のお問合せについて!

先にお知らせしたように、剪定ゴミの処分場の関係により、2019年1月6日まで当店は年始休暇を取らさせて
いただいてますが、電話でのお問合せは承っております、作業等のお伺いは出来ませんがご予約等のご連絡、
お気楽に電話して下さい。