花期が長い木を教えて下さい(19) - 樹木伐採、植木剪定、草刈り、庭の片付けなら 埼玉県川越市【オールラウンド川越】

各種クレジットカード払い対応

花期が長い木を教えて下さい(19)

2022.01.08

ウメ/うめ/梅

中国の江南地方を原産とするバラ科の落葉小高木。
ウメは寿命が長く、古木でも力強く芽吹く事や、肌寒い早春に開花する事などから慶事の象徴とされ、
マツ、タケと共に「歳寒三友」、そして菊、蘭、竹とともに「四君子」と呼ばれています。
開花は早春の1月下旬~3月で、江戸時代に数多くの品種が作出され、花弁の色や枚数には様々な
バリエーションがありますが、香りの高い白梅に最も高い価値があるとされています。
基本種は一重咲きで花弁と萼が5枚ずつあり、1本の雌しべを多数の雄しべが取り囲みます。
乾燥に強く、基本的には丈夫な性質を持ち、土質もさほど選ばずに育ちますが、
病害虫の被害は大変多いです。(ウメケムシ、アブラムシ、カガラムシ、コスカシバ、オビカレハ、黒星病などなど)。
予防のため冬期に石灰硫黄合剤を2~3回散布するのが基本です。
剪定に強く、形を自由に仕立てられますが、棘のように変化した古い小枝があるので注意して下さい。
「徒長枝」と呼ばれる、長く突き出した枝は花つきが悪く、樹形を乱すため、根元から切り除いて下さい。
枝を大事にし過ぎて剪定をしないと花や実がならなくなる事から、植木職人の間では、
「サクラ切るバカ、ウメ切らぬバカ」と言われています。

ページトッップへ